【送料込み】 父の日 ジャパニーズアイス櫻花 二十四味ギフト
【父の日にも櫻花のアイスを。】
期間限定で父の日ラッピングもご用意しました。
感謝の気持ちと一緒に、櫻花のアイスをお届けいたします。
ご希望の方にはHappy Father's Dayのカードも同封いたします。
【カードなし】または【Happy Father's Dayカード付き】をご選択ください。
2023年6月18日(日曜日)お届けの締め切り:6月14日(水曜日)
14日中までのご注文は18日お届けが可能です。
当日中お届けをご希望の方は備考欄に「父の日着希望」とご記入下さい。
父の日以外のお届けをご希望の場合はお届け希望日をご選択ください。
【遅れてごめんね】
6月24日まで父の日ギフトを販売しております。
15日以降のご注文は19日を過ぎてのお届けとなりますが、
「父の日に遅れてごめんね」のギフトとしてご利用下さい。
櫻花の人気の定番アイスを詰め合わせたアイスギフトです。
ご自身へのご褒美や、感謝を伝える贈り物にいかがですか。
定番の味と季節の味から24個選んで詰め合せできます。
牛乳アイス好きな方や、季節の氷菓がお好きな方など、
お好みに合わせてオリジナルギフトをご用意致します。
大勢への差し入れや、大人数での会合で大変お喜び頂けます。
※お味のご指定が無い場合、定番の味を各3個、季節の味より3個の
計24個を詰め合せてお届けいたします。
【内 容】
(140mlカップ×24個入り)
定番の味:
牛乳 / 抹茶 / 櫻小豆 / 黒胡麻 / かりんとう / 黒糖ほうじ茶 / きなこ黒蜜
季節の味:
メロン氷菓 / 苺氷菓 / キウイ氷菓 / よもぎ
※お味のご指定が無い場合、定番の味を各3個、季節の味より3個の計24個を詰め合せてお届けいたします。
特定原材料:乳(アイスクリーム)・大豆(きなこ黒蜜のみ)・小麦(かりんとうのみ)
【ご注意】
・お届けの日数の都合上、離島へのお届けはできません。
・冷凍商品のため、クール便でお届けいたします。
・お届け日時は、できるだけお受け取りいただけるお日にちをご指定くださいますようお願い致します。
・解凍後は、再凍結しないでください。
ギフトボックスにぎゅっと詰め込んで。
●牛乳・・・
純粋、純白に仕上げた濃厚な牛乳を味わうアイスクリーム。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分を含む)
●抹茶・・・
京都宇治で丹念に作られた濃厚抹茶のアイスクリーム。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、抹茶/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分を含む)
●櫻小豆・・・
桜の塩漬けと小豆が混ざり合う、甘くて少し塩っぱい櫻小豆アイス。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、かのこ豆(小豆、砂糖)、桜花塩漬、桜葉塩漬/安定剤(増粘多糖類)、ソルビトール 、(一部に乳成分を含む)
●黒ごま・・・
黒ごまをたっぷり使用した、香ばしいごまの薫りを楽しめるアイスクリーム。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、黒胡麻/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分を含む)
●かりんとう・・・
昔ながらの素朴な味わいのかりんとうをたっぷり使ったアイスです。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、かりんとう(黒砂糖、小麦粉、植物油脂、水飴、砂糖、蜂蜜、酵母、白ごま)/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分、小麦を含む)
●黒糖ほうじ茶・・・
すっきりとした甘みの黒糖と京都宇治ほうじ茶の出会いのアイス。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、黒糖、ほうじ茶/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分を含む)
●きなこ黒蜜・・・
国産⼤⾖のきなこに⿊蜜をからめた、ほっこり美味しいアイスクリーム。
原材料:牛乳(国内製造)、クリーム、砂糖、脱脂粉乳、きなこ、黒蜜/安定剤(増粘多糖類) 、(一部に乳成分、大豆を含む)
●旬の味・・・
その時期の美味しい素材を使用した、旬の味をご用意しています。
季節によって内容が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
【美味しくお召し上がり戴くためのお願い】
私達、櫻花のアイスや氷菓は、アイスですが私達は「生もの」として考え、扱っています。
新鮮で、なおかつ、素材本来の味わいを、極限まで活かすよう、一つ一つ、丁寧に仕上げてるため、“長期保存”をオススメしていません。
できるだけ早めに、出来たて新鮮な間に、召し上がって戴けますよう宜しく、お願い致します。
※冷凍庫内では、一番冷え冷えの場所に保管いただき、届いてから約2週間以内が、食べ頃です。
ジャパニーズアイス櫻花
私達は繊細で洗練されたニッポンの食文化の可能性をアイスクリームを通じて追求し続けています。そして、更にアイス作りを探究する為、2018年にアイスを造る工房を東京から京都へと移しました。ニッポンの味をお届けするアイスクリーム屋として文化を学びながら、東京は恵比寿、京都は富永町で、日本一のアイスクリーム屋さんを目指して取り組んでいます。
www.ice-ouca.com